fc2ブログ

Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

 山へ行こう♪

02
2016  14:25:42

大峰 神童子谷 2016年9月26日


  また台風で来週の予定が流れました

  呪われた月曜日です

  まあ仕方ないですね(笑)


  今週は一ヶ月ぶりに月曜が晴れたので沢&釣りに行って来ました


  

jindouji01m.gif



林道の終点まで
舗装はされてますが、落石と路肩の崩落が酷くなってきているので
注意が必要です



P9260221 (800x600)



入渓地までは車止めから20分ほど
昔の作業道跡から容易に入れます

しかしここを見つけるまで一時間ほど
迷って崖を降りたりの準備運動をする羽目に(^_^;)


P9260222 (800x600)




入渓時は、霧雨混じりの天候でした

穏やかななめ




P9260225 (800x600)



美しいエメラルドグリーンの水


P9260227 (800x600)




陽が射し始めてきてほっとする瞬間



P9260228 (800x600)




P9260232 (800x600)



P9260233 (800x600)



へっついさんと呼ばれるゴルジュ

腰上ぐらいの水量です



P9260237 (800x600)




P9260241 (800x600)


P9260244 (800x600)



赤胴滝

左岸の斜面から湧水が流れてくるので、苔でヌルヌル


P9260251 (800x600)




残置のハーケンとスリングが有ったので
ロープを張って確保


P9260254 (800x600)



P9260252 (800x600) 


P9260255 (800x600)


それでもヌルヌル地獄でコケまくり 笑


P9260256 (800x600) 



P9260258 (800x600) 



落ちても滝壺に落ちるだけなので

大丈夫ですよ


P9260261 (800x600)


ここを過ぎると平凡な歩き

魚影も濃いので早く竿を出したい~

P9260274 (800x600) 

P9260272 (800x600) 

P9260282 (800x600) 



火照った身体を冷ましたり

結構冷たかった笑


P9260276 (800x600)





釜滝のすぐ手前によさげな淵が有ったので

早速、今晩の食料を調達


P9260284 (800x600)


14449071_874888665944216_7631961940976729562_n_201610021350168e8.jpg 


入れた途端に
まさかの尺いわな
めっちゃ嬉しいです\(^o^)/




14370000_874888685944214_9100613046094047436_n.jpg 


ここまで奥に来ると魚も擦れてなくてよく釣れますね


釜滝は右岸から容易に巻けます

落ち口で2股になっていて平らな台地が

今夜の幕営地


P9260293 (800x600) 




薪を集めて焚き火で飯盒と釣りたての魚

最高の山飯です



01 (119) 



01 (117) 



14433148_874888735944209_5275428830761867685_n.jpg 



今年は9月の30日で禁漁に入るのでまた来年まで釣りはお預け
山の幸、川の幸 ありがとうございました

来年まですくすく成長しといてな~

今回はのんびり釣りが目的でしたので、釜滝までのピストン

次回は紅葉の沢をガッツリ行こうかと計画中です









 




 
  
        


  
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



 沢登り クライミング

2 Comments

RED EYE  

てんちょうさん、こんにちわ。
初コメです。てかFBとブログでやっと誰か判りましたよw

早く肩を治して沢に入りたいです。
もうブログ見てるだけでもそわそわしてきました。

この時期の入渓はウェット着てるんですか?
また色々教えてください^^

2016/10/19 (Wed) 16:52 | EDIT | REPLY |   

てんちょう  

RED EYEさんコメントありがとうございます

共通の友達が多いのでタイムラインが上がってくる事が多いです。

急には治らないとは思いますけど、焦らずにぼちぼちと
また、機会があればご一緒したいですね。

この時期は、上だけウエットを着ていました。

2016/10/19 (Wed) 23:50 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

最新トラックバック

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

フリーエリア

比良 八池谷に行って来た
PREV
NEXT
久しぶりにクライミングへ