fc2ブログ

Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

 山へ行こう♪

比良 八池谷に行って来た

 2017年6月12日(月) 今年初めての沢遊びに比良の八池谷へ ここは去年の8月に一度来ているので、日帰り足慣らしにはちょうどいいかなと  山科駅 8時ピックアップ  ガリバー青少年旅行村 9時15分到着  久しぶりに沢装束に着替える  気温が低かったので上半身3mmの長袖ウエットにした  カラビナ6枚 ヌンチャク2本 コングジジ 120㎝ダイニーマシュリンゲ3本  ゴルジュライト  BDキャメロット1番2番  ハーケ...

大峰 神童子谷 2016年9月26日

  また台風で来週の予定が流れました  呪われた月曜日です  まあ仕方ないですね(笑)  今週は一ヶ月ぶりに月曜が晴れたので沢&釣りに行って来ました  林道の終点まで舗装はされてますが、落石と路肩の崩落が酷くなってきているので注意が必要です入渓地までは車止めから20分ほど昔の作業道跡から容易に入れますしかしここを見つけるまで一時間ほど迷って崖を降りたりの準備運動をする羽目に(^_^;)入渓時は、霧雨混じ...

久しぶりにクライミングへ

  なんとか、夕方までは天気が持ちそうな気配だったので 久しぶりに六甲山の保塁岩へクライミングに       久しぶりすぎて、全然登られへんかったけどやっぱり外岩は楽しい もうちょっと、身体絞らなあかんなーと思ったのですが そう思ったのも、つかの間で美味しいお店を梯子して カロリー取りまくり(笑) 山の後の、ビールは辞められません(^-^)v にほんブログ村...

奈良県大峰 下多古川本谷

  ちょっとさかのぼって、書いてます 8月1日に奈良県大峰 下多古川本谷を遡行してきました  下多古集落の林道を終点までここに車を停めて琵琶滝への登山道の入口があります適当なところから入渓明るい渓相で流れも穏やか ほどなく10mの直滝右岸から巻くこの滝をやり過ごすと琵琶滝までは巨岩のゴーロ状登山道のつり橋をくぐりゴーロを歩くと目の前に2段50mの琵琶滝がいきなり現れた今までの穏やかな渓相からは想...

最新トラックバック

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

フリーエリア